趣味チャンネル琉求凰釣のまったりブログ

趣味チャンネル琉求凰釣のジーンが日々の日常や役に立ちそうな情報、製品に関するレビューなどをまったりと書き込んでいくブログです!

ガン玉の組み合わせを工夫していますか?

趣味チャンネル琉求凰釣のジーンです!

本日はフカセ釣りでよく使うガン玉についてお話します。

 

ガン玉についてはYouTubeの方で何回かお話してきましたが、今回はより具体的な数字を提示して紹介していきます。

 

以前ウキについて紹介したと思いますが、ウキとセットで考えなければならないのがこのガン玉です。

ガン玉の使い方でウキの本領を発揮できるかどうかが決まるといっても過言ではありません。

そんなガン玉ですが、使い方を工夫している人は少ない気がします。

浮力の微調整のために使うことは多くの人は知っていますが、ガン玉の位置や打ち方まで考える人はかなり少なります。

 

魚の活性が高いときはガン玉の位置をシビアに考える必要はありませんが、魚の活性が落ちる冬場などは特に考える必要があります。

 

冬場は風が強い日が多く、仕掛けを目的のタナまで届かせるために浮力を上げて重い重りを使うことが多くなる時期でもあります。

しかし、気温の低下とともに魚の活性は落ち込んでいきます。

そのため、大きな重りを使うと警戒されて魚が釣れない時間が多くなりやすいです。

 

そこで、ガン玉の組み合わせについて考えてみました。

 

以前、動画にてガン玉の使い方とウキについては話してきましたので、ウキとガン玉の使い方については下記の動画をご覧ください。

youtu.be

ウキとガン玉の使い方がわかったところで、ウキの浮力とガン玉の組み合わせ方について見ていきましょう。

 

ガン玉はウキの浮力によって使い分けていきます。

ガン玉を一つだけ使う単打ちと二つ以上使う段打ちがありますが、ガン玉はなるべく段打ちで使うことをおススメします。

 

 

段打ちの利点は仕掛けの入りがよくなるということについて理解していただけましたか?

仕掛けの角度も重要で、釣果に関係してくるので意識して釣りを行うと良いでしょう。

 

さて、ウキとガン玉の使い方、ガン玉の打ち方をおさらいしてきました。

 

本題のガン玉の組み合わせについて以下の表にまとめましたので参考にしてください。

 

f:id:ryukyuo_tyou:20200906170358j:plain

浮力別ガン玉対応早見表

これはあくまで私の個人的な目安としているので、その日の海水濃度や風などの状況に合わせて変化させてください。

大まかな基準となるものなのでウキを購入する際の参考になれば幸いです。

 

この組み合わせではウキは沈まずに浮くように設定してあります。

沈め釣りのガン玉の組み合わせは状況に応じてかなり変化するので今回は紹介しません。

 

沈め釣りのガン玉の打ち方や号数に関しては海の状況を紹介するときに合わせて紹介していきます。

 

今回はウキの浮力に合わせたガン玉の組み合わせを紹介していきました。

 

大雑把な説明となってしまいましたが、動画の方も併せてチェックするとより詳しくわかると思います。

 

 

【釣り】ウキとガン玉の組み合わせ!浮力に合わせたガン玉の選び方!【フカセ釣り】

https://youtu.be/PNkenCLeQAw

【釣り】ウキの浮力に合わせたガン玉の組み合わせ「後編」!!フカセ釣りで使えるガン玉の選び方!【フカセ釣り】

https://youtu.be/fsTiEwr0Vno

 

早見表を載せてあるので、早見表を確認することでウキに対応したガン玉選びがすぐにできると思います。

 

今後はガン玉の重さを計測して、ガン玉の平均重量を求めていこうと思います。

ガン玉の号数は共通しているので大きな差は出ないでしょうが、メーカーごとにわずかな差などがあると考えられるので重量からみた組み合わせについても紹介していきたいと思います。

 

割りビシとガン玉の対応表なんかを作っても面白そうですね。

 

それでは今回はこの辺で失礼します!

 

趣味チャンネル琉求凰釣のジーンでした!

 

趣味チャンネル琉求凰釣ジーンのTwitter

https://twitter.com/Ryukyuo_tyo?s=09

趣味チャンネル琉求凰釣ジーンのFacebook

https://www.facebook.com/ryukyuoutyou

ゲームチャンネル↓

https://www.youtube.com/channel/UC5nyK43KcVlYlEXJZ7qU-ng

まったり更新ブログ↓

https://ryukyuoutyoufishin.wixsite.com/hobbychannel

ジーンのはてなブログ

https://ryukyuo-tyou.hatenablog.com

フカセ釣りで重要な『タナ』について!!

趣味チャンネル琉求凰釣のジーンです!
かなり更新頻度が落ちてしまいましたが、Youtubeの方は毎日投稿しております。
 
さて、今回はフカセ釣りで重要になる『タナ』について紹介していきます。
まず、フカセ釣りでいう『タナ』とは何なのかというと、ズバリ、海面から針までの距離です!
 
この海面から針までの距離がフカセ釣りではかなり重要です。
 
魚がどれぐらいの水深を泳いでいるかがわかれば魚のヒット率を上げやすくなりますよね?
 
その水深を推測するためにも『タナ』はきちんと知っておく必要があります
 
 
根掛したら海底まで仕掛けが届いているとわかりますが、それでは肝心の釣りではタイムロスで無駄な時間を過ごすことになります。
 
 
海底までの水深を知りたいのであれば、タナ取りボールというものが販売されているのでそちらを購入するのをおススメします。
 
私はフカセ以外にも投げ釣りもするので、投げ釣りに使うナス型の重りを使ってタナを計っています。
 
 
しかし、海底までの水深がわかっても見えている魚のタナは把握できません。
 
海底付近を泳ぐ魚が見えているのであれば、海底にタナを合わせることでヒット率を上げることができますが、海面から海底の中間あたりで泳いでいる魚はどうでしょう。
 
 
何を基準にタナを測りますか?
 
 
ウキ止めから針までの距離でおおよそのタナを見極めますが、流れのある海では水中で仕掛けが斜めに入っていくことを頭に入れておきましょう。
 
ウキ止めから針までの垂直な距離をタナとして考えてしまうと魚との距離がズレてヒットがかなり難しくなります
 
そのため、餌がどの程度の場所で取られるかを基準に考えていきます。
 
魚が釣り座から見えている場合は目測でだいたいのタナを見極めますが、魚が見えない場合は目測でタナを見極めることはできません。
 
なので、海面から海底までの間で餌が取られる範囲から魚のタナを見極めていく必要があります。
 
夏場のような高活性の時は魚の釣れるタナの範囲は広く、冬場のような低活性時は狭くなります。
 
 
冬場に自分が釣れなくて隣の人だけが釣れるなんて光景もよく目にしますよね。
 
それは、魚が釣れるタナがかなり限定され、自分が釣りをしている範囲ではそのタナからズレてしまっていることが多いために起こります。
 
プロのテスターが冬場でも魚を釣り上げるのはこうした知識を一つ一つ蓄積して、状況に合わせた対応ができるからです!
 
 
プロのような知識は私にはありませんが、タナについてよく考えて釣りをするようになってからはかなり釣果が上がりました。
嘘だと思うかもしれませんが、友人に差をつけるために必死に考えた結果で、自分自身驚きです。
 
話が長くなってきたのでまとめていきます
 
フカセにおいて『タナ』を考えることで今までよりも釣果は確実に上がります
このタナはウキ止めから針までの距離を見るのではなく、海面から魚までの距離に合わせた針までの距離です。
 
面倒な考え方かもしれませんが、この考え方一つを変えるだけでも釣果は上がっていきます。
 
プロでも何でもない一般人の意見ですので、釣れないときにやけくそで試してみる程度の考えで良いです。
私自身はこの考え方に自信を持っていますが、実釣での解説などができていない現状では説得力がありません。
 
近いうちに実釣での解説もしていく考えですが、目途が立っていないので、頭の片隅に覚えておく程度で良いと思います。
 
人それぞれ自分なりの釣り方がありますし、考え方もあるので自分に合った釣り方をして、釣りを楽しむことが何よりも重要だと思います。
 
楽しんだ上で、より沢山釣りたい、大きな魚を釣りたいと考えている方はいろいろな方法にチャレンジしましょう!
 
 
今回は『タナ』についてのお話でした。
 
 
より詳しい解説は動画にて行っています。
詳しく知りたい方はそちらもチェックしてみてください!
 
動画での解説↓
 
 
 
 
趣味チャンネル琉求凰釣ジーンのTwitter
趣味チャンネル琉求凰釣ジーンのFacebook
ゲームチャンネル↓

オクラの切り戻しが順調か!

趣味チャンネル琉求凰釣のジーンです!

本日はオクラの切り戻しを行った株から花が咲いていたのでご報告させていただきます。

 

私は以前にもオクラを栽培したことがありますが、切り戻しを行わず、ある程度収穫して大きくなったら撤去していました。

今回は萌芽があるのを確認して、切り戻しができるのではと思い、切り戻しを行いました

 

 

 

いつも通りに水やりをしていたら萌芽から花が咲いているのを発見しました

f:id:ryukyuo_tyou:20200815202743j:plain

オクラの萌芽から開花した様子

これまでは一株から1本から2本ずつ収穫をしていて、料理に使い辛く困っていました、、、

 

しかし、切り戻しで萌芽から花が咲いたので一株からこれまで以上に収穫ができるだろうと期待しています。

 

切り戻しを行った株が今後どうなっていくのか観察しながら育てていこうと思います!

 

短くなりましたが、オクラの切り戻しを行った株から開花したことのご報告でした!

皆さんも家庭菜園でオクラを育ててみてはいかがですか。

 

 

友人と庭でバーべキュー!

久しく友人と会ってBBQをしました!
BBQ場などは人が多く来そうなので、少人数でできるベランダで二人BBQ行いました。
今回は備長炭のレビューも併せてのBBQだったので不安要素もありましたが、大成功でした!
 
 
 
 
 
備長炭のレビューとしては、火起こし器を持っていれば、着火剤を使用して火を起こすことは簡単にできます。
私が行った方法は、火起こし器の底に着火剤を用意して、その上に木炭の消し炭、木炭の消し炭に木炭を少し足して、その上に備長炭を縦に並べました。
 
 
 
 
 
初心者でも道具があれば火が起こせるので木炭より火持ちの良い備長炭は大変おススメです。
 
詳しくは下記の動画をご覧ください!
 
火起こし器などの道具についても動画の説明欄に載せてあります。
参考になれば幸いです。
 
趣味チャンネル琉求凰釣のジーンでした!

【素人家庭菜園】ニンジンの種まきを行いました!

趣味チャンネル琉求凰釣のジーンです!

今回はニンジンの種まきベランダにて行いました
ニンジン播種は初夏から夏にかけて行うと説明が書かれていたので種まきを行うことにしました 
 
 
 
ニンジンの種まきのついでにベランダで栽培しているゴーヤーの収穫も行いました。

f:id:ryukyuo_tyou:20200814224525j:plain

オクラ
オクラも収穫が終わり、切り戻しを行いました。
 
切り戻しをすることで来年も収穫ができるのか試してみます!
 
新芽が元気に育っているので期待できそうです!
 
 
 
さて、ニンジンの種まきですが、種まき用のポットを使用して行いました
さし芽や種まき用のものを使用しました。
 
今回はダイソーではなくホームセンターで購入したものを使っています。
 
種まきの様子は下記の動画をご覧ください。
 
今回はニンジンの種まきをしました
初心者なので上手くいくかわかりませんが、今後の成長に期待しています。
 
みなさんもちょっとした庭での家庭菜園はいかがでしょうか。
 
 
趣味チャンネル琉求凰釣ジーンのTwitter
趣味チャンネル琉求凰釣ジーンのFacebook

誰でも作れるココアババロア!

趣味チャンネル琉求凰釣のジーンです。
 
今回は、誰でも簡単にできるココアババロアを紹介します。
 
材料は『牛乳』『ココア』『ゼラチン』『砂糖』4つ!
 
 
 
 
 
これだけで簡単においしいココアババロアができちゃいます!
 
 
1、湯煎カップに牛乳300ccを注いで弱火にかけます。
2、温めながら、ココア、ゼラチン5g、砂糖を入れてかき混ぜます。
3、ダマや粉が無くなったら別の容器に移します。
4、ボウルに氷水を用意して粗熱を取り除きます。
5、冷蔵庫で3時間ほど冷やして固めます。
 
あとは冷蔵庫から取り出して食べるだけです!
 
ココアの量や砂糖の量を調整すれば自分好みのココアババロアを大量に作ることもできます!
牛乳300ccに対してゼラチン5gが標準的みたいですが、ゼラチンの量をもう少し多くして硬めのココアババロアを楽しむのも良いかもしれません!
 
本当に簡単なので皆さんもぜひお試しください!
 
作った様子はこちら↓
 
趣味チャンネル琉求凰釣ジーンのTwitter
趣味チャンネル琉求凰釣ジーンのFacebook